子供に見せたい!激しくおすすめの英語のユーチューブ・チャンネル

英語学習におすすめのYouTube KIDS ENGLISH
子供の英語学習におすすめのYouTubeチャンネルを紹介します。
はーとさん

我が家の子供たちがはまっているユーチューブ・チャンネルがとってもおすすめなので、紹介します。

子供たちが英語を身につけるために大切なのは、子供たち本人が興味を持って続けてくれること。
英語教材などで基礎知識をつけていくのと同時に、なるべくたくさん英語に触れる機会を作りたいですよね。
DVDなどもおすすめがたくさんありますが、YouTubeでもとてもクオリティの高い英語のチャンネルがあるので、紹介します!
子供が興味を持ってみてくれる動画があると嬉しいですよね。

リスニング力のある小学生におすすめのユーチューブ・チャンネル

7歳の息子が学校で見て以来、ハマって家でもよく観ているYouTubeチャンネル「Mystery Doug」です。
「ミステリー・ダグ」と読みます。これ、無料でこんなのが観れちゃうの!?というくらいのハイクオリティー。

「ブラックホールって何?」「月は何でできているの?」といったスケールの大きいものから、「ピザは誰が発明したの?」「雪はなんで白いの?」といった質問まで、子供たちの素朴な疑問にMystery Dougが丁寧に分かりやすく解説してくれるんです。

いわば、「不思議の図鑑」の英語版の動画。英語を勉強しながら、科学や地理、天文学などなどいろんな知識が身についちゃうという一石二鳥の動画なんです。

たとえば、こんな感じです。これは、地球は何歳? という小学校5年生の子の質問に答えています。

How old is the Earth?

学校で使われるのも納得です。思わず、「へー!」とか「ほー!」となってしまう、大人が見ても楽しめるユーチューブ・チャンネルなんです。
内容は小学生向けで、話すスピードも英語ネイティブの子供たち向けに作られた動画なので、少し早いです。これまで英語を勉強してきて、ある程度のリスニングの力がある子供におすすめです。
恐竜が好きな子であれば、Dinosaur などで検索してみるといろいろと出てきますので、是非探してみてください。

小さな子供向けのおすすめユーチューブ・チャンネルは?

おもしろそうだけど、うちの子にはまだ難しそう。

幼児向けのおすすめはない?

3~4歳から小学生くらいまでの子供たちにおすすめなのは、やっぱりアニメ。

特におすすめはPeppa PigとBen and Hollyです。

Peppa PigもBen and Hollyもイギリスで制作されている小さな子供向けアニメで、両方とも同じチームが作成しています。声優さんもかぶっていて、あれ、この声は!なんて感じになります。絵の雰囲気もとても似ています。

Peppa Pigは1話が5分、Ben and Hollyは10分です。なので、小さな子供にはまずPeppa Pigから見るのと入りやすいと思います。Peppa Pig にはまったら、Ben and Hollyがおすすめです。

絵もかわいくて、お話もほんとーーーに面白いんです。ホンワカしたり、笑ったり。大人が一緒に見ても飽きないし、癒されること間違いなしです。

英語も簡単なものが多く使われているので、幼児用の英語教材で英語を学びながら、息抜きにPeppa PigやBen and Hollyを見るのもお勧めです。

YouTubeだとタブレットやスマホからになってしまうからイヤ、という場合はDVDもあります。

CDつきの絵本もおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました