
海外にいるけど、U-NEXTで日本のコンテンツが観たい。
どのVPNならU-NEXTが観れる?
テレビで見るにはどうしたらいい?
こんな疑問にお答えします。
我が家はオーストラリア在住です。子供たちに日本語を教えるために、たくさんの日本語の映画やアニメを見せたいと思い、動画視聴サービスを利用しています。
2020年9月現在、我が家ではこの方法でU-NEXTのコンテンツが問題なく観れていて、とても満足しているので、海外からU-NEXTをテレビで見る方法を丁寧に解説します。
♦この記事で分かること♦
- 海外からU-NEXTのコンテンツをテレビで見るには?
- VPNの設定方法
- U-NEXTがおすすめな理由
- テレビ画面でみるには?
海外からU-NEXTのコンテンツを見る方法
U-NEXTに加入しても、そのままではU-NEXTのコンテンツを見ることはできません。
これはAmazonプライムや、日本のNetflixについても同じことです。
U-NEXTに加入して、スマホにU-NEXTのアプリをダウンロードして、いざコンテンツを見ようとしても、「サービスのご利用は日本国内に限ります。」というエラーメッセージが出てしまいます。
そこで必要になるのが、VPN。
VPNとは「Virtual Private Network」の略で、簡単に言うとインターネット上の仮想の回線です。
日本のVPNにつなぐことで、海外からでも日本からのアクセスとみなされ、海外からでも日本の動画配信サービスを利用することができます。
VPNもいろいろあって、どこが良いのか分からず調べてみましたが、米ドルでの支払いであったり、外国のサービスが多かったので、日本語でのウェブサイトが分かり安く、月額料金も日本円で決済でき、安心できるセカイVPNを試してみました。
そして、セカイVPNで問題なくU-NEXTが見れています。
セカイVPNの料金との設定方法
セカイVPNの料金は?セカイVPNがNord やExpress VPNより最強な理由
セカイVPNは月額1000円で、日本を含む世界各地のVPNに接続することができるサービスです。
U-NEXTのほか、Amazon プライムなど、他の動画配信サービスもセカイVPNがあれば海外からも視聴できます。
VPNは他にも、Express VPNやNord VPNがありますが、どちらも米ドルでの請求になります。
そして、長期で申し込めば易くなるものの、月払いの月額料金は11.95ドル~12.95ドルと、セカイVPNより高額。
さらに、1ヶ月使って不満であれば返金という返金保証はあるものの、最初に請求がきます。一方、セカイVPNは最大2ヶ月は無料なので、無料期間中に解約すれば、料金は一切かからず、解約手続きも簡単です。
*注意点としては、最大2ヶ月は月初めに申し込みをした場合。月の途中や月末に申し込んだ場合は、申し込み月の月末までが無料期間となるので、2ヶ月よりも短くなってしまうので気をつけてください。
3年先もVPNを使うと分かっていれば別ですが、いつ解約するか分からないし、、という場合や、とりあえず試してみたい!という人にはセカイVPNがいいのではないかと思います。
セカイVPNへの設定方法
セカイVPNの設定方法は、こちらのインターリンクのサイトに詳しく解説されています。
設定が完了したら、iPhoneであれば設定にあるVPNのところを緑にしてオンにします。すると、WifiのマークがVPNのマークに変わります。
U-NEXTがおすすめな理由|子供たちの日本語が伸びた
我が家がU-NEXTに加入した理由は、子供に日本語のコンテンツをたくさん見せるため。
海外に住んでいて、子供の日本語力を維持するのって、思った以上に難しいものです。
補習校に通わせたり、日本の家族とFace timeをしたり、色々と工夫していますが、それだけでは全然足りないので、たくさんの日本語の動画を見せるようにしています。
とはいえ、なかなか子供たちが興味を持ってくれるものが見つからず、最終的に息子はワンピース、娘はプリキュアに行き着きました。
たまたま、ワンピースや鬼滅の刃が見放題なのがU-NEXTだったので、U-NEXTに決めました。
ほかにも、アンパンマンやコナン、妖怪ウォッチ、キャプテン翼などたくさんのアニメが見放題です。
観たい動画がAmazon プライムにあれば、Amazonプライムもいいと思います。
ただ、Amazonプライムだと、ワンピースなどは一話ごとに課金されます。(鬼滅の刃は見放題のようです。)
U-NEXTは月額料金は高い??1990円以上の価値がある理由
U-NEXTの月額料金は1,990円。
正直ちょっと高いな、、、と思っていました。
でも、U-NEXTではそれ以上の価値があります。
- 見放題作品は18万本で、ダントツ
- 70種類以上の雑誌が読み放題
- さらに毎月1日に1200ポイントがもらえ、新作の視聴や電子書籍を買うことができる。
Amazon プライムに加入してレンタル動画に課金したり、Kindleで電子書籍や雑誌を買うのであれば、月々770円分だけが見放題の動画分になるので、これはかなりオトクです。
U-NEXTでの書籍の金額はKindleと同じ。なので、自分が読む書籍を買ったりと結構つかえます。
無料体験でも600ポイントがもらえるので、新作映画を無料で観たい場合なんかも、とりあえず無料体験してみるのもアリですね。
U-NEXTなどの動画をテレビで観る方法
動画配信サービスやYouTube動画をテレビ画面で観るには、いくつかの方法がありますが、おすすめはクロームキャスト(Chromecast)。
スマホやPCの動画を簡単にテレビに映してみることができます。
セットアップの方法はこちらのサイトからどうぞ。
まとめ
U-NEXTのコンテンツを海外から見る方法を解説しました。
我が家では子供たちの日本語教育や、親である私の書籍購入や、お気に入りの俳優の映画鑑賞など、U-NEXTとセカイVPN、そしてクロームキャストはなくてはならない存在です。